news

イベント情報・最新ニュース

ブログを始めてみることにしました

QUESTの活動の報告は、このHP上のNews機能を使ったりして、

また、QUESTのFacebookに上がったりしているのですが、

コーディネーターである大谷の活動が細かく報告出来ておらず。

今回、ブログを不定期で(出来るだけ毎日)始めてみることにしました。

何ぶん、ブログはほぼ書いたことがないので、うまく書けるか分かりませんが、

頑張ってみます♫

最近、Facebook社のOculus Quest2を購入してみました。

Questが名前に入っていて、何だか勝手に親近感を覚えております笑

さて、このVRが本当にすごい!今更?と言われそうなものですが、

でも、やっぱりすごいものはすごい!

下は360度カメラで撮影されたジェットコースターを体験している

会員さんです♫

元々興味はあったけど、UWAJIMA QUESTのクリエイター会員さんと

一緒にVRコンテンツとか作りたいよねー、そしたら、コロナで

場所やコンテンツの制限があって行けなくても、遊びの場所を提供

出来るし、何より、例えば、お化け屋敷を作るとなったら、

スペースの問題や作り上げる材料、脅かす人、安全面への配慮など、

問題は山積みで、そもそも、コロナ禍では物理的に出来ない。

VRなら、コンテンツさえ作っておけば、椅子一つあればどこでも

体験出来る。それも、リアルよりリアルに。

今後、様々な経済活動のシーンで利用されるであろう、このVRを

知っておくことに損はないと 、UWAJIMA QUESTとして、

今後の活動の一つとなりそうです。

ご興味ある方、体験出来ますので、是非、一度、UWAJIMA QUEST

に足を運んでくださいねー♫お待ちしております!

大谷
メンバー記事
NEWS

QUEST FARMというチームがUWAJIMA QUESTの中で出来たのは 2022年9月。段畑さの屋の佐野理恵ちゃんが発起人です。 佐野理恵ちゃんは、宇和島市の誇る水が浦の段々畑農家で生まれ 一度 …

NEWS

UWAJIMA QUEST(宇和島クエスト)は、コロナ禍真っ只中の2020年12月にOPENしました。 中々イベントというイベントが出来ない中、久しぶりにオフラインで開けたイベント。 2周年らしく、集 …

NEWS

愛媛県は、コワーキングスペース同士、横のつながりがあります。 多分、全国的に見ても、県が主導しながらコワーキング同士が繋がって、何かの事業を実行していくことはあまりないと思います。 今回、南予地域では …